住宅の仕様について

サイトマップ家を建てます >住宅の仕様について

住処にはいろいろな選択肢があると思いますが,自分がどんな生活を送りたいかをよく考えることが一番大事なことと思います。

私の場合は,もう都心方面に毎日通勤する必要がなくなるので,わざわざ都心に近い場所を選ぶ必要はなく,静かにゆったりと過ごせる環境を選択しました。

賃貸マンションやアパートにするか,分譲マンションか戸建て住宅を購入するかどうかなどの選択肢を考える必要もありますが,最終的に平屋住宅に決めました。

その理由と家づくりの基本方針は次の通りです。

  1. 楽な生活を送るために,平屋建にして階段や段差を作らない。
  2. できるだけシンプルな間取りにして,凝った作りにしない。吹き抜け,天窓,バルコニー,ウッドデッキなどの余計なものをつけない。
  3. 雨漏り対策のため,間取りを長方形に収めて屋根に谷を作らない。
  4. ソーラーパネルの数を確保できるように,切妻型または片流れの屋根にする。
  5. 外壁を守るため,また夏の日差し対策上,できるだけ多くひさしを作る。
  6. 優先的に断熱対策にウエイトを置く。
  7. 機密性能はほどほどにしておく。どれだけ機密性能の数値が良くても,通風を考えて窓を開けておくなら,あまり意味がない。
  8. 床は無垢のフローリング材を使う。
  9. 太陽光発電を設置してオール電化にする。
  10. 外構に注意を払う。特に,自転車,車などの置き場所をよく考える。雨風が強い時の出入り,夜間の出入り,防犯対策は忘れがち。
  11. 上下水道や電気設備のメンテナンス,建物内外の掃除をしやすいように考える。

それぞれの設備別要件は次の通りとしました。

  1. 風呂はユニットバス,浴槽は足を延ばせること。
  2. トイレはタンクレスの自動タイプ,手すりを設ける。
  3. キッチンにはパントリーを設ける。
  4. コンセントは遠慮しないで,欲しいと思ったところにつける。
  5. 玄関口,土間収納を設ける。

0 件のコメント:

コメントを投稿